つまみ細工髪飾り、ちりめん細工、オリジナル箱迫などの雑貨の製作と販売

バッグ・袋物オーダーメイドについて

布地や使用量によって価格が異なりますので、生地代+お仕立て代が別となっております。
お客様のお手持ちの布をお持込いただければ、お仕立て代のみで製作いたします。

お仕立て代に含まれるもの
お仕立て代には、下記の各オーダー説明の基本的な仕様が含まれています。
巾着でしたら、ひも、底板、底綿、裏布、ひも先の飾り。手提げバッグでしたら、共布の持ち手、接着芯、裏布などです。

巾着のひも先につける飾りは、共布製の場合は無料です。
とんぼ玉や大粒のビーズ等の異素材のものは別途加算させていただきます(お持込も可です)。
裏布は特に明記のないものにはついております。
表地の素材に関係なく大抵は木綿のもの、色は表地に合わせてこちらで選びますが、ご希望がございましたらお申し付けください。
例えば、表が無地で裏がプリント生地、という場合は生地代を別途加算する場合がございます。

お仕立て代は製作品の大きさ・素材により変動します。
例えば、同じ大きさで同じ仕様の手提げバッグでも、木綿仕立て、ちりめん仕立て、ウール仕立てではそれぞれ価格が異なります。

お仕立て代に含まれないもの
・表布
・こちらでおすすめ以外の裏布をご希望の場合。
・つまみ細工の飾り等の特殊な加工をご希望の場合。
・ケミカルレースのブレード、皮革製の持ち手、マグネットボタン等のパーツ類の使用をご希望の場合(仕様によってはご希望に添えられないこともございます)。
・表地が薄く、補強のために厚めの芯を入れる場合。

刺繍は承っておりません。

つまみ細工の飾りのついた巾着は、全面に入れる場合、飾り代4000円~になります。
また、ちりめん地の巾着につまみ細工をおつけする場合、そのままでは地が弱いため、飾りの重さで持った時に型崩れする恐れがあります。これを防ぐために少し厚手の芯を入れますので、表布と芯を合わせて800円~の加算になります。

生地について

ちりめん、コットンの生地等をご用意しております。
ちりめん生地は髪飾りに使用しているものがほぼご用意できます。
寒色系はあまり出ないため、在庫量が少ない場合がございます。
バッグ・袋物を製作する場合には、まとまった分量が必要ですのであらかじめお問い合わせください。
正絹のちりめんもございます。

コットンの生地は厚手から薄手までいろいろございます。
プリント生地はチェック・水玉・花柄等そろえております。

紐について
巾着に使う紐につきましては、ポリエステル、またはレーヨン、ワックスコード等です。
お仕立て代に含まれるものはポリエステルとなります。
取寄せには1週間~2週間のお時間をいただきます。

正絹の紐は製作価格に追加料金が発生します。
巾着の大きいものは2000円、小さいものは1500円となります。
正絹の紐につきましては、取り寄せとなります。
太さにより色に制限がある場合がございます。

製作費について

生地代は実費ご負担願います。
製作品の大きさにもよりますが、丸底の巾着の場合、木綿のプリント地で350円位~、ちりめん無地で400円~、ちりめんプリントで600円位~です。

お見積もりの際、お仕立て代、生地代、付属品等(市販の持ち手等)の製作費に送料・代金引換手数料を別途加算させていただきます。

例)全面につまみ細工の飾りのついた巾着
お仕立て代:2,500円
つまみ細工の飾り:4,000円
表布(ちりめん地)+補強用の芯:800円
合計:7,300円

サンプルと価格
※価格はサンプル写真の場合の一例です。仕様やデザインによって変動します。
製作費には生地代は含まれておりません。

巾着 丸底(口布仕立て)


お仕立て代:2500円~
丸い底のついた立体的な巾着。
ゆかたの他、袴にも持てる形です。
ひも通しに口布をつけています。 自然にギャザーが寄ってやさしい形をキープします。 底板・裏つきです。
大きさは大:底直径約16cm、高さ約15cm(大人・七歳向け)。
小:底直径約12cm、高さ約10cm(三歳向け)。
サンプル写真は大、ちりめん地を使用しています。やわらかな布にお勧めです。

巾着 丸底(ループ仕立て)


お仕立て代:2700円~
丸い底のついた立体的な巾着。
ゆかたの他、袴にも持てる形です。
ひも通しに共布のループをつけています。
自然にタックが寄って、きれいな形をキープします。
底板・裏つきです。
大きさは大:底直径約16cm、高さ約15cm(大人・七歳向け)。
小:底直径約12cm、高さ約10cm(三歳向け)。
写真は大、もめん地を使用しています。
張りのある布にお勧めです。

巾着 丸底(かがり仕立て)




お仕立て代:3500円~
丸い底のついた立体的な巾着。
ゆかたの他、袴にも持てる形です。
ひも通しに「かがり糸」という専用の糸でかがって仕上げております(かがり糸はポリエステルまたは正絹です。正絹は割増になります)。
ループ仕立てと似ていますが、ループよりも数が多くなります。
底板・裏つきです。
大きさは大:底直径約16cm、高さ約15cm(大人・七歳向け)。
小:底直径約12cm、高さ約10cm(三歳向け)。
写真は大、正絹の古布を使用しています。

椿袋


お仕立て代:3500円~
ちりめん細工の袋です。
花芯のところが開くようにできていて、袋になっています(裏つき)。
この椿袋は、古作をアレンジしたHanaオリジナルです。
大ぶりの花が遠目にもよく映えます。
七五三のバッグにしたり、飾り物としてお楽しみいただけます。
赤のほかに白や赤白コンビにしてもかわいいと思います。
サイズは高さ約10cm、直径約13cm。

石垣文様袋


お仕立て代:3400円~
細長い小切れをつなぎあわせて石垣の模様を作る袋です。
サンプルは綿別珍と総絞りの羽織地を使用していますが、ちりめん地でもよいと思います。
丸い底板と裏つきです。
サイズは底直径約12cm、高さ約10cm。

桜巾着・小


お仕立て代:3800円~
小振りの巾着に5弁の花びらをつけました。
丸い花びらにすると、梅の巾着にも応用できそうです。
サンプルは綿別珍と絞り生地を使用しております。
丸い底板と裏つきです。
サイズは底直径約12cm、高さ約10cm。
※こちらはオーダーでお作りしたお客様のお持込の生地です。

桜巾着・大


お仕立て代:4000円~
丸底の巾着に5弁の花びらをつけました。
丸い花びらにすると、梅の巾着にも応用できそうです。
サンプルはちりめん地の無地と柄生地を使用しております。
裏つきです。
サイズは底直径約16cm、高さ約15cm。

手提げバッグ


お仕立て代:2200円~
まちなしのぺったんこバッグ。
共布の持ち手、くるみボタン、留めループ、で裏つき、内ポケットが基本です。
横長のほか、縦長にしたり、まちをつけたりもできます。
まち幅が5cm以上になる場合は、型崩れ防止のため底板がつきます。
サイズ変更可能です。
写真は縦約24cm×横約30cm(持ち手含まず)。

箱迫風名刺入れ


お仕立て代:3800円~
七五三や花嫁衣裳で使われる、箱迫(はこせこ)を模した名刺入れです。
総裏で本体に胴締め、オリジナルの御びら簪、房飾り、びら挿しがつきます。
サイズは縦8cm×横12cm、厚み約0.8cm程度。
七五三サイズも製作可能です。
受注製作品として対応いたします。
こちらで詳しく説明しております。

箱迫風名刺入れ 懐剣セット


お仕立て代:9800円~

七五三や花嫁衣裳で使われる、箱迫(はこせこ)を模した名刺入れです。
総裏で本体に胴締め、オリジナルの御びら簪、房飾り、びら挿しがつきます。
花嫁衣裳や時代衣装に合わせていただける、懐剣とのセットです。
箱迫風名刺入れサイズ:縦8cm×横12cm、厚み約2cm程度。
懐剣サイズ:縦約21cm×横約5cm、厚み約0.8cm
サイズが1種類となるため、受注製作品として対応いたします。
こちらで詳しく説明しております。

箱迫風名刺入れ フルセット


お仕立て代:18800円~
七五三や花嫁衣裳で使われる、箱迫(はこせこ)を模した名刺入れです。
総裏で本体に胴締め、オリジナルの御びら簪、房飾り、びら挿しがつきます。
花嫁衣裳に合わせていただける、箱迫、懐剣、扇子房、花嫁扇子、丸ぐけ帯締め、抱え帯のフルセットです。
箱迫風名刺入れサイズ:縦8cm×横12cm、厚み約2cm程度
懐剣サイズ:縦約21cm×横約5cm、厚み約0.8cm
扇子房:全長約56cm(房含む)、房の長さ約9cm
花嫁扇子サイズ:長さ約20cm
丸ぐけ帯締め:長さ約160cm 抱え帯:長さ約280cm

サイズが1種類となるため、受注製作品として対応いたします。
こちらで詳しく説明しております。
白無垢用のほか、柄物を使用すると引き振袖用や色打掛用にもなります。
抱え帯と丸ぐけ帯締めを赤一色にして、アクセントにしても素敵です。



巾着とつまみ細工の相性について
つまみ細工の飾りを巾着につける場合、なるべく平らで、壊れにくい花のデザインに限定されます。
ビーズの花芯は大丈夫ですが、造花用ペップを使用したものは、向きません。
この場合は倒して平らにする必要があります。
髪飾りで「花の雫」「花がすみ」のシリーズの花も造花用ペップを使用し、花全体を立体的に作っておりますのでつけることができません。つけた場合でもすぐ取れてしまいます。

髪飾りとお揃いで巾着をお作りする場合はどちらもビーズがおすすめです。



袋物に適する布地(お持込の場合)
巾着で裏をつけるものは薄手のものがよいです。
裏なしは、大きくなるにつれて厚手のものがよいでしょう。
手提げバッグは表の布に合わせて芯を選びますので、大抵のものは使えますが、あまりペラペラのものはお避けください。

綿の生地の他、服地等でも製作します。皮革は取り扱っておりません。
お細工ものは基本的にちりめんで製作します。

七五三
プラスワンアイテム
箱迫
シルクフラワーヘッドコサージュ



↑ PAGE TOP